こんにちは、新人のふっくんです。
今日は、朝から寒いですね!
風邪をひかないよう、皆さん気を付けて下さいね!!
では、本日の内容を振り返っていきます。
★★★本日の内容★★★
・SQLの課題2,3
★★★所感★★★
SQLとは、データベースの中身を操作したり、テーブルを作成したり、削除したりなどのコードを書くことで行うことができます。
基本的な取り扱い方法では、ある程度書き方が決まっているので覚えてしまうことで扱うことができます。
ですが、やはり最初の頃は覚える単語が多くテキストがなかったら、苦労しただろうな~と思いました。
★★★最後に一言★★★
SQLを勉強し始めて思ったのは、javaを勉強した時よりも単語が覚えやすかったり、計算をするわけでもないので、分かりやすいと感じました。
その分、データを扱うことになるので、慎重に扱わないとミスをしたときに取り返しのつかない事になるので、そういう面では難しいといえるかもしれません。
なので、中途半端に覚えてしまわないよう、しっかりと確実にどこでどの文を扱うかを明白にしておくことをお勧めします。