こんにちは、新人のふっくんです。
ゴールデンウィークが迫ってきていますね!
楽しみですが、休み明けの五月病が恐ろしくて、気が抜けません(笑)
みなさんも、気を付けて下さいね!!
では、本日の内容を振り返っていきましょう。
★★★本日の内容★★★
・テスト演習(単体テスト)
★★★所感★★★
今回は、テスト演習の単体テストを行いました。
単体テストでは、一つの目的のために複数のクラスを仕事では作成することになるのです。
クラス単体のテスト、つまり1つのクラスが正確な処理を行えているのかのテストになります。
様々な型の値を渡して、きちんと処理を行っているか、間違った値を渡した際の処理は適切なのかを調べる事です。
調べ方は複数あると思うので、伝える相手にわかりやすいテストコードを書くことを意識しましょう。
★★★最後に一言★★★
単体テストといっても、渡す型や値は決まっていません。
つまり、自らの判断で渡す値を変えたり、あえておかしな値を渡すなどしてテストを行わなくてはなりません。
なので、先に渡す値を決めておくことで、スムーズにテストを行うことができる。
ぜひ、試してみてくださいね!!