こんばんわ!新人のたぴです。週末は皆さま、どんな風に過ごされましたか?
私は映画『コンフィデンスマンJP』を観てきました!月9ドラマ時代からのファンで、公開を楽しみにしていました。個人的に長澤まさみが大好きで、とにかく可愛く、美しかったです。とても豪華な俳優陣で、面白い展開が待っていて、ラフな感じで見れる映画なのでオススメです♪♪
それでは映画の余韻で主題歌のOfficial髭男dismを聞きながら、今週もスタートです!
Java入門⑥課題(オブジェクト指向、クラス)
Java入門⑦(カプセル化、ゲッター、セッター、クラス図)
Java入門⑦課題
Java入門⑥以降は、今までに習った内容を踏まえて、いかに楽をしていくか、というステップに入りました。その分個人的に難易度があがり、ついていくのがますますいっぱいいっぱいになってきました。課題の内容も処理が増えてきて、問題を読むだけで頭がパンクしそうになります。
そこで今後とてもお世話になりそうなのが、本日習った“クラス図”です!クラス図はクラス毎に箱を書き、箱の中で簡略化した処理名を書いていきます。そうすることで、自分の頭が整理され、大まかな手順がもう書いてあるので、後はそれを見ながらプログラムを書いていけばよい、ということになります。混乱しがちな私の脳みそを助けてあげるためにも、“クラス図”をどんどん活用していきたいと思います!
問題を解く際に変数に適当な名前をつける癖があるようです。。。本日は配列名に(~s)をつけなかったことで、配列なのか変数名なのか、自分で混乱してしまい、プログラムを書き間違えてしまいました。。。名前をつけるときは、ちょっと考えて意味合いを込めてあげることが大切ですね!!自分の名前も親がとてもたくさん考えて、つけてもらいましたね。(ちょっと大げさですが・・・)
よく復習して、引き続き、頑張ります!!