初めまして、10月に入社したうっちーと申します。
本日からブログの更新を行っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
それでは自己紹介から行っていきます!
【自己紹介】
年齢 28歳
趣味 スポーツ観戦(サッカー)、バイク(お金を貯めて買いたいです)
研修期間は基本的に自学習をしながら、課題をこなす流れになります。
分からない所は先輩に聞いたり、自分で調べて学んでいきます。
では、研修の内容を書いていきます!
【研修1日目】
・変数の宣言から演算子の使い方
・選択構文
・反復構文
・配列
問題なく課題は進めていけますが、時折エラーが出て見直すとコードの記入漏れがあったりします。
また、コメントの残し方や変数名の意味を考えて記述する様に心がけていきます。
【研修2日目】
・配列
・メソッド
・オブジェクト指向
修飾子の使い方やコンストラクタ等の意味を再認識でき、理解を深める事が出来ました。
研修を行ってきて、課題を解く力も大切ですが分からない所を人に説明する力が重要だと痛感しました。
まだ三日目ですが、スキル面だけでなくコミュニケーション能力も重要だなと思いました。
初投稿なので、堅苦しい文章になりましたが徐々に堅さが取れればと思います。
閲覧して頂きありがとうございます。
では、また。