こんにちは、新人のやっくんです。
研修も4日目に入りました。
パソコンで↑を押そうとすると、1を押してしまいがちです。(キーボードの↑の近くに1がある)
それでは本日の内容をブログで振り返ります。
◆本日の内容(気付き・ヒラメキ・分析・洞察など)
配列を用いたプログラムの作成。
2次元配列の考え方や、拡張for文などの考え方に躓きましたが、理解できるようにはなりました。
◆所感
プログラムとしてイメージつかないものでも、身近なものや動作に当てはめて考えればイメージがつきやすいのかなと思いました。
2次元配列をエクセルと行と列という話で説明していただけたのですんなり理解できました。
現状、まだ基礎中の基礎の部分になるので応用できるように今後行う部分も踏まえて、しっかりアウトプットして理解したうえでコードを書けるようになりたいです。
◆最後に一言
引数(ひきすう)をずっと引数(いんすう)と読んでました。
それでは!