こんにちは!ピョコです!
私事なのですが最近社会勉強も兼ねて株を始めました。
ですがこれがめちゃくちゃ難しい(涙)
始めてまだひと月も経っていないのですが上がったり下がったり。
何が原因なの!?
知識がないとわからなすぎて…
きぃーーーーー悔しい
絶対できるようになってやる…
と、ひそかに闘志を燃やしているところです。
投資だけにね(`・ω・´)
…
なにか言いたいことでもありますか?(。´・ω・)?
まあ、冗談はほどほどにしておいて…
なんでもそうですが一か月で成果が出るなんてそんな甘いことはありません。
自分は努力しなければできない人間なので日々努力を続けていきます!
(あ~才能が欲しいな~)
【本日の内容】
Java
・インターフェイス
・コレクション
・例外
SQL
・基礎
・条件抽出
・抽出、加工
楽勝!!
とか調子乗ってやってると躓くから調子乗らないように乗らないように…
楽勝楽勝楽勝!!!
正直なところ勉強してた部分なのでかなりハイペースで進んでおります。
【所感】
コレクションのHashMapにコレクションを入れれるなんて!!
HashMapにArrayListを入れれることができるって初めて知りました。
<使い方>
//変数
String name;
//北海道名産
ArrayList<String> Hokkaido = new ArrayList<>();
Hokkaido.add("ジャガイモ");
Hokkaido.add("メロン");
Hokkaido.add("カニ");
//岩手県名産
ArrayList<String> Iwate = new ArrayList<>();
Iwate.add("アワビ");
Iwate.add("ウニ");
Iwate.add("リンゴ");
//埼玉県名産
ArrayList<String> Saitama = new ArrayList<>();
Saitama.add("深谷ねぎ");
Saitama.add("ハムカツ");
//ハッシュマップの格納
HashMap<String,ArrayList<String>> map = new HashMap<>();
map.put("北海道", Hokkaido);
map.put("岩手県", Iwate);
map.put("埼玉県", Saitama);
//キーボード受け付け
for(int i = 0 ; i < 3 ; i++) {
System.out.println();
System.out.print("県名を入力:");
Scanner scn = new Scanner(System.in);
name = scn.nextLine();
ArrayList<String> prefectures = map.get(name);
for(String m : prefectures) {
System.out.print(m + ":");
}
}
ArratListにまず特産物を格納してます。
今回は北海道と岩手県と埼玉県の特産物を入れています。
そして特産物を入れたArrayListをHashMapにいれてキーボードから入力した都道府県と同じ場合にArrayListに格納された特産物を表示する処理をしています。
HashMapにコレクションを入れるというのは知らなかったので新しい発見がありました!!
この使い方って意外と使用することが多いかも…??
【最後に一言】
ラーメン食べたい…
ラーメン食べたい…
ラーメン食べたい…
ラーメン食べれなくて
夢にラーメンが出てきました。